Nomadland / surviving America in the twenty-first century
本書は、著者のJessica Bruder氏が、2013年の冬頃から約3年に亘って、車上で生活する人たち(vandwellers / nomads)を取材したノンフィクションです。
登場する車上生活者の中には、失業した若者等もいますが、その多くは家賃を払うことが難しくなった高齢者です。その高齢者たちは、2008年の世界金融危機で貯蓄を失ったり、上がらない低賃金のために十分な蓄えができなかったり、健康を害して職を失ったりして、60歳を超えても貯蓄が殆ど無く、年金だけでは暮らしていけない状況に追い込まれ、上昇する家賃を払うのが困難になり、車上生活を送る決断をした人たちです。最大の支出である家賃を払う必要がなくなったとはいえ、やはり年金だけでは生活費が賄えないので、各地の季節労働に従事して生活費を稼ぎながら暮らしていくことになります。
車上生活へ移行することにより、家賃を払うために毎日あくせく働かなければならない状況からは解放され、以前より自由気ままな生活を送っているようにも見えますが、一方で、車上生活は人目を忍びながらの、危険と隣り合わせの放浪生活であり、生活費を稼ぐための季節労働(Amazonの倉庫での仕分け係、キャンプ場の管理人、てんさい(sugar beet)を積んだトラックの受入れ係、遊園地のスタッフ等)はどれもきつい仕事で、決して楽なものではありません。それでも、車上生活を選んだ人たちは、自分の決断を前向きに捉えようとしています。
そのような車上生活者たちの姿を、著者は、自分自身でもバンを購入して車上生活をし、季節労働にも実際に従事しながら、丁寧に描いていきます。話の最初に登場するLinda May氏を中心に、一人一人のこれまでの人生や、その人の考え方が丁寧に生き生きと描かれているので、話の内容に引き込まれてしまいました(通勤電車で読んでいて、一度乗り過ごしました…)。また、車上生活者たちの、限られたスペースで生活するための様々な創意工夫には「すごいなぁ…」と感心してしまい、お互いに助け合って、支え合って暮らす姿には心打たれました。
全体としては、辛い状況にあっても自由を求めて創意工夫で乗り越えていくアメリカの高齢者たちの姿が前向きに描かれていると思うのですが、富める人たちはますます富み、貧しい人たちはますます貧しくなっていくアメリカの現状(負の側面)を改めて思い知らされる本でもありました。
洋書の読み易さとしては、使用されている語句が私にとっては結構難しく、読むのに少し骨が折れました。特に情景描写の箇所が難しく、文章の良さを十分に堪能できなかったのが残念です。沢山出てくる地名も日本人には分かりにくいので、Google Mapで検索しながら読むと良いかと思います。また、話が3年間の取材の真ん中あたりから始まるので、話の前後関係を把握するのに少しだけ手間取りました。
本書は、私のように語彙力が弱いと読み通すのに多少骨が折れるかもしれませんが、描かれている人々の姿に心動かされるものがあったので、多少苦労してでも十分読む価値がある本だと思います。
なお、本書を基にした映画が製作されており、昨年アカデミー賞(作品賞、監督賞、主演女優賞)を受賞しています。本書に登場する車上生活者たちも映画に出演しているようなので(Linda May氏他)、いつか観てみたいと思います。
日本語訳はこちら。
« NO RULES RULES / NETFLIX and the Culture of Reinvention | トップページ | Regretting Motherhood / A Study »
「ノンフィクション」カテゴリの記事
- Right Kind of Wrong: The Science of Failing Well / Amy Edmondson(2025.05.25)
- the Myth of Normal: Illness, Health and Healing in a Toxic Culture / Gabor Mate, Daniel Mate(2025.02.05)
- NOISE: A FLAW IN HUMAN JUDGMENT / Daniel Kahneman, Olivier Sibony, Cass R. Sunstein(2024.08.24)
- THE INEVITABLE: Understanding the 12 Technological Forces That Will Shape Our Future / Kevin Kelly(2024.05.23)
- THE CULTURE MAP / decoding how people think, lead, and get things done across cultures(2023.06.24)
« NO RULES RULES / NETFLIX and the Culture of Reinvention | トップページ | Regretting Motherhood / A Study »
コメント