散歩(一橋学園~鷹の台)

用事で、久し振りに西武多摩湖線の一橋学園駅まで行ったので、学生時代によく歩いた(であろう)道を歩いてみました。

数十年振りですかね…

1_20240825091201

まずは、用事のため北口へ。

2_20240825091201

駅近くの「学園坂スタジオ」で行われた映画の自主上演会に参加。

Photo_20240825091204

映画鑑賞後、散策をスタート。まずは小平(国際)キャンパスの北門(?)を目指します。

Photo_20240825091305

北門に到着。

Photo_20240825091203

Photo_20240825091303

少しだけ敷地内を散策。昔の食堂ですね、きっと。ここは少し懐かしい。

Photo_20240825091202

Photo_20240825091301

その他は、時が経って新しい施設ばかりになっており、あまり懐かしさが湧いてこない…

Photo_20240825091201

10_20240825091201

11_20240825091601

再び北門から出て散策を続けます。雑草がぼうぼうです。

12_20240825091601

昔の一橋寮の辺りかな。

13_20240825091601

玉川上水沿いを上流方面(西武国分寺線 鷹の台駅方面)へ歩きます。

14_20240825091601

上水沿いの遊歩道は広くて歩きやすいですね。

15_20240825091601

16_20240825091601

18_20240825091601

19_20240825091601

この辺りでは、玉川上水と並行して新堀用水が流れています。

201

202

津田塾大学の脇を通ります。

21_20240825091701

そして、小平市立中央公園の脇をとおります。

22_20240825091701

23_20240825091701

兎橋辺りで下流方面を眺めます。

写真の右手(南側)が玉川上水で、左手(北側)が新堀用水。

24_20240825091701

玉川上水

25_20240825091701

新堀用水

26_20240825091701

玉川上水と新堀用水が西武国分寺線をくぐります。

27_20240825091701

28_20240825091701

もうすぐで鷹の台駅。良さそうなパン屋さんがあったので昼食を購入。

29_20240825091701

帰宅してからいただきました。美味しかったです。

30_20240825091801

鷹の台駅の駅前。少しさびれた感じ。

31_20240825091801

32_20240825091801

33_20240825091801

約1時間の散策でした。昼間なので蒸し暑かったですが、緑豊かな、なかなか良い散策路でした。

ただ、学生時代に何度も歩いているはずなのに、懐かしさを殆ど感じなかったのはなぜだろう…

石神井川を辿る その4(王子駅~隅田川)

最終回は、「その1」の出発点、JR王子駅から川下へ向かって歩きました。

今回も早朝に出発。この時点で、だいたい朝の7時半頃。

1_20240803132901

音無親水公園の入口にある案内板。

石神井川は、王子駅より少し川上側で、飛鳥山公園方面と音無親水公園方面に分かれていますね。

2_20240803132901

まずは、少し川上方面へ歩きます。

4_20240803132901

松橋で対岸に渡って、川下方面へ歩きます。

5_20240803132901

6_20240803132901

7_20240803132901

音無さくら緑地の脇を通ります。

8_20240803132901

9_20240803132901

ゲストハウスの前を通り、音無橋へ。

10_20240803132901

音無橋からの眺め(川上方面)。

ここで2本の流路に分かれて、飛鳥山公園の下を通ります。

11_20240803132901

左側の流路

12_20240803133301

右側の流路

13_20240803133101

飛鳥山公園の下はトンネル(飛鳥山分水路)になります。

14_20240803133001

飛鳥山公園。子供が小さい頃によく来ました。

15_20240803133001

この辺りで、石神井川から音無親水公園へ水が引かれている模様。

16-2

取水口かな。

16-3

音無親水公園を通って…

16-4

JRの高架をくぐって…

16-6_20240803133301

16_20240803133001

反対側に出ました。

都電荒川線の王子駅の辺りで、音無親水公園からの流れが顔を出します。

17_20240803133001

18_20240803133801

水は、緑地帯の下を主に流れている模様。

19_20240803133801

王子桜橋辺りで…

20_20240803133801

飛鳥山公園の下を流れてきた石神井川が顔を出し、音無親水公園からの流れも合流します。

京浜東北線と都電荒川線も見えますね。

21-2

22_20240803133801

王子桜橋から川下方面へ向かいます。

24_20240803133801

鎗溝橋(やりみぞばし)からの眺め。この辺からは首都高と並走。

25_20240803133801

26_20240803133801

首都高の真下を流れます。

27_20240803134201

溝田橋からの眺め。首都高の曲線が美しいですね。

28_20240803134201

川沿いの「あすか緑地」。ここは散歩で来たことがあります。

29_20240803134201

河川整備工事のため、川沿いを歩けず。

30_20240803134201

31_20240803134201

34_20240803134201

柳田小学校をぐるっと廻って迂回します。

32_20240803134201

工事中の新柳橋からの眺め。

33_20240803134201

豊石橋(ほうせきばし)からの眺め。

35_20240803134201

建設中の王子第二ポンプ所の脇を通って…

36_20240803134201

37_20240803134301

隅田川への合流地点が見える新堀橋に到着!

38_20240803134301

古い橋ですね。

39_20240803134301

新堀橋の上から、隅田川への合流地点を眺める。

40_20240803134301

41_20240803134301

振り返って川上方面を眺める。

この流れが小金井公園までつながっていると思うと感慨もひとしお。

42_20240803134301

今回は、写真をいろいろ撮りながらゆっくり歩いて約1時間半かかりました。

その1~その4でかかった時間を合計すると約10時間。一人「夜のピクニック」ができそう…

暑くも寒くもない時期なら、12時間くらいかければ歩き通せるかな?

*********************************************************************

その後、王子駅まで歩いて戻ったのですが、先ほどの合流地点で水質改善業務が行われていました。

イービストレードは聞いたことがあるなぁ…と思って調べたら、イービス藻類産業研究所の親会社(?)ですね。

43_20240803134301

44_20240803134301

45_20240803134301

今回は、多少土地勘のある所を歩きましたが、新たな発見もあり、楽しい散策になりました。

 

石神井川を辿る その1(王子駅~氷川台駅)

石神井川を辿る その2(氷川台駅~武蔵関駅)

石神井川を辿る その3(武蔵関駅~上流端)

石神井川を辿る その3(武蔵関駅~上流端)

先週に続いて、石神井川を上流へ向かって辿りました。今回も早朝に自宅を出発。

今回は「その2」の終点、西武新宿線「武蔵関駅」からスタート。この時点で、だいたい朝の7時頃。

1_20240727145101

しばらくは西武新宿線と並走します。

2_20240727145101

長者橋

3_20240727145101

4_20240727145101

歩道と思われますが、木が生い茂って通れません…

5_20240727145101

西武新宿線に別れを告げ…

6_20240727145101

武蔵関公園に入っていきます。

7_20240727145101

8_20240727145101

武蔵関公園に入ると、石神井川は富士見池と公園の南側の流路に別れます。

9_20240727145101

写真の右側が富士見池で、左側に流路があります。

緑豊かで、写真を撮るために静止していると蚊に刺されます。

11_20240727145201

細長い富士見池。

13_20240727145201

公園南側の流路

10_20240727145101

12_20240727145201

14_20240727145201

上流側で富士見池と南側の流路は再び合流しますが、富士見池の上流側は枯れていました。

石神井川の水量が多くなると、水が流れ込んでくるのでしょうね。

15_20240727145201

16_20240727145201

公園を後にして、練馬区から西東京市へ入ります。

溜渕橋(下流側)

18_20240727145201

溜渕橋(上流側)

19_20240727145201

早稲田大学の野球場の脇を通ります。

17_20240727145201

20_20240727145201

21_20240727145601

早稲田大学の馬場の脇を通ります。

22_20240727145601

そして、早稲田大学のサッカー場の前を通ります。

22_20240727145602

早稲田大学のスポーツ施設に別れを告げて進みます。

23_20240727145601

弥生橋からの眺め。この辺りで、美しい水色のカワセミを見かけました。

24_20240727145601

伏見通りをくぐります。この辺りは、何度か来たことがありますね。

25_20240727145601

東伏見稲荷神社の傍を通ります。

26_20240727145601

伏見通りをくぐりました。

27_20240727145601

坂下橋の先は護岸工事中

28_20240727145601

29_20240727145801

30_20240727145801

川沿いを歩けないので、青梅街道を歩きます。

33_20240727145801

ここの道を登っていくと、アイルランド音楽のセッションでお世話になっているヤナカフェに着きます。閑静な住宅街の中にある、良い雰囲気のカフェです。

31_20240727145801

柳沢橋からの眺め。この先で青梅街道をくぐります。

32_20240727145801

青梅街道をくぐりました。

35_20240727145801

上柳沢橋からの眺め。

36_20240727145801

境橋からの眺め。この辺りから先は、川沿いを歩くのが難しくなります。

迂回しながら、石神井川にかかる橋から写真を撮っていきます。

37_20240727145801

蓮華橋からの眺め。

38_20240727145801

柳沢児童広場(南町調節池)の脇を通ります。

39_20240727145901

文化橋から文化大橋を眺める。

40_20240727145901

文化大橋からの眺め。

41_20240727145901

富士見橋からの眺め。同じような風景が続きます。

43_20240727145901

44_20240727145901

すすき橋からの眺め。

47_20240727145901

すすき橋の上流側には南町児童広場(調節池)。

45_20240727145901

下流側は田無駅南口遊水池自転車駐車場。ということは、田無駅に近いのですね。

46_20240727145901

柏橋からの眺め。

48_20240727145901

さつき橋からの眺め。

50_20240727150001

くぬぎ橋からの眺め。

51_20240727150001

向台運動場向台調節池)の北側を通ります。調節池、沢山ありますね。

52_20240727150001

53_20240727150001

54_20240727150001

庚申橋(下流側)

流量が増えると、写真奥の越流堤から調節池に流れ込むのでしょう。

55_20240727150001

庚申橋(上流側)

56_20240727150001

ともえ橋からの眺め。

57_20240727150001

川沿いを歩けないので、一旦「馬の背」に上がります。

ここら辺で、西東京市から小平市に入ります。

58_20240727150001

馬の背から石神井川を眺めます(下流側)。

59

こちらは上流側。小金井公園の林が見えますね。

60_20240727150101

馬の背と並走するサイクリングロード

61_20240727150101

長久保橋からの眺め。小金井公園はもうすぐ。

62_20240727150101

小金井公園に北口から入ります。ここら辺は、小金井市ではなく小平市。

63_20240727150101

小金井公園の北側を流れていきます…が、ここまで来ると水量は殆どありません。

64_20240727150101

蜘蛛の巣と格闘しながら撮影。

65_20240727150101

66_20240727150101

67

69_20240727150201

小金井公園のふたつ池。

68_20240727150101

最終目的地、石神井川の上流端(公園北橋)に到着。だいたい9時半くらい。ここも小平市。

72_20240727150201

73_20240727150201

公園北橋の下流側は開渠。

70_20240727150201

公園北橋の上流側は暗渠。

71_20240727150201

上流端の先になりますが、せっかくなので暗渠を上流側へ辿ってみます。

74_20240727150201

75_20240727150201

ここからまた開渠になりますが、先には行けないので散歩はここまで。

76_20240727150201

77_20240727150201

休みなしで、約2時間半の行程でした。

後半は、川沿いを歩けなくてなかなか大変でしたが、そこそこ楽しめました。

78_20240727150201

帰りは、小金井公園から住宅街を北へ向かい…

79_20240727150301

80_20240727150301

サイクリングロードを辿って…

81_20240727150301

82_20240727150301

西武新宿線「花小金井駅」から帰りました。ここはよく来る駅ですね。

83

今回は、電車に乗る前にミスドで少し休憩。

84

次回は、最後に、王子駅から隅田川まで辿ってみたいと思います。

 

石神井川を辿る その1(王子駅~氷川台駅)

石神井川を辿る その2(氷川台駅~武蔵関駅)

石神井川を辿る その4(王子駅~隅田川)

石神井川を辿る その2(氷川台駅~武蔵関駅)

7月上旬の「その1」に引き続き、石神井川を上流へ向かって辿りました。

この日は、最高気温が体温を超えそうだったので、早朝に自宅を出発。

今回は、その1の終点、地下鉄「氷川台駅」からスタート。この時点で、だいたい朝の7時頃。

1_20240722183801

2_20240722183801

四の宮宿橋、思っていたよりも緑があります。

3_20240722183801

遊歩道があり、歩きやすいです。

4_20240722183801

石神井川は隅田川につながっているんですよね…

510km

高稲荷公園の脇を通ります。

6_20240722183801

新大橋

7_20240722183801

大橋からの眺め。緑豊か。

8_20240722183801

不動明王坐像と敷石供養塔。賑やか、華やかでいいですね!

9_20240722183801

引き続き遊歩道が整備されています。

10_20240722183801

練馬総合運動場の横を通ります。

11_20240722184001

東中央橋は工事中でした。

12_20240722184001

13_20240722184001

東山下橋からの眺め。

14_20240722183901

ずっと遊歩道が整備されています。ありがたいです。

15_20240722183901

ここからは、旧としまえんの敷地を通ります。

16_20240722183901

18_20240722183901

20_20240722184001

川の右手(北側)はハリー・ポッター

17_20240722183901

19_20240722183901

川の左手(南側)は、としまえんの跡地。

21_20240722184001

さらに進むと、練馬城址公園になります。

22_20240722184001

旧としまえんの敷地を後にして、先に進みます。晴れてきました。

23_20240722184001

24_20240722184001

道楽橋

25_20240722184001

環八をくぐります。

26_20240722184101

環八をくぐった所にあるのが「環状七号線地下広域調節池工事」のシールドマシンの到達地点。

写真の右側から、トンネル式の調節池へ水が流れていくようになるのかな?

27_20240722184101

目白通りと少しだけ並走して…

28_20240722184201

境橋付近で大通りに別れを告げます。

29_20240722184101

そして、突然、雰囲気が変わります。うっそうとしていますね。

30_20240722184101

緑に囲まれた遊歩道で、気分がいいです。

31_20240722184301

谷原三之橋からの眺め。

32_20240722184301

桜見橋。桜の季節に一度来てみたいですね。

33_20240722184301

木漏れ日が美しいです。

34_20240722184301

緑が多いので、蛇もいました。

35_20240722184301

と言っている間に、西武池袋線「練馬高野台駅」に到着。

36_20240722184301

高架下の薬師堂橋。

37

この時点でだいたい8時半。

1時間半歩いて疲れてきたので、熱中症予防も兼ね、アイスコーヒーとドーナツで休憩。

38

リフレッシュして再出発。

39

40

練馬高野台駅から少し行くと、川の近くまで下りることができます。

41

面白い形の平成みあい橋。

42

意外と水がきれいなので、歩いていて気持ちいいです。

43

再び上がって歩き続けます。

44

練馬区内は、石神井川沿いに緑が整備されていて、なかなか良いと思います。

45

憩い橋

46

睦橋からの眺め。この辺りは石神井公園の南側に当たります。

47

この辺りも木漏れ日がきれいです。

48

JAの脇にある「キャベツの碑」の前を通ります。

49

蛍橋

50

石神井川小学校の脇を通ります。開校150周年とはすごいですね。

51

そして少し行くと、マンションの前にきれいに整備された遊歩道があります。

ただ、まだ木々が成長していないので、木陰が小さくちょっと暑いですね。

52

53

栄橋

54

水深が浅い所は、水がきれいですね。

55

この辺りは、早稲田大学高等学院の北側になります。

56

小ケ谷戸橋からの眺め。

ここからしばらくは、護岸整備工事区間になり、川沿いを歩けないことが多くなります。

57

扇橋からの眺め。川が覆われていて見えませんね…

58

石神井川整備工事(その168)

59168

豊城橋からの眺め。この辺りも川沿いは歩けませんね。

60

この辺りは、整備がされていて川面の近くまで下りられます。

61

この写真、雰囲気が気に入っています。川面の感じが特に。

62

この写真も、少し廃墟感があっていいですね。

(廃墟では決してなく、単に工事中なだけだと思いますが…)

63

集い橋からの眺め。

64

豊栄橋からの眺め。これも気に入っている写真。

なんか鋼矢板(シートパイル)っていいですよね、雰囲気があって。

65

西豊城橋からの眺め。

66

石神井川整備工事(その169)

67169

ここは行けるのかなぁ…と思いましたが、先の方で洗濯物を干している方がいらっしゃったので、やめておきました。

68

曙橋からの眺め(川下方面)。

69

曙橋からの眺め(川上方面)。この辺りも川沿いを歩けません。

70

日之出橋からの眺め。

71

庚申橋からの眺め。水量が増えたら溢れないかなぁ…と少し心配になってきます。

72

川沿いを歩けますが、かなり狭いです。

73

若宮橋からの眺め。似たような風景が続きます。

74

本立寺の前を通り…

76

西武新宿線の下をくぐります。

75

西武新宿線の南側に出ました。

77

気温が体温に近づいてきましたので、無理をせず、今回はここまで。

78

商店街を通って…

79

西武新宿線「武蔵関駅」から帰ります。

80

81

この時点で10時半くらい。途中ミスドで20~30分の休憩を挟んで、約3時間半の行程でした。

今回は、ずっと練馬区内を歩きました。練馬区、けっこう広いですね。

次回で水源まで辿り着けるでしょうか?

 

石神井川を辿る その1(王子駅~氷川台駅)

石神井川を辿る その3(武蔵関駅~上流端)

石神井川を辿る その4(王子駅~隅田川)

石神井川を辿る その1(王子駅~氷川台駅)

散歩コースに良いのではないかと思い、石神井川を辿ってみました。

JR王子駅からスタート。

1_20240704140901

石神井川の旧流路に整備された音無親水公園。涼みに来ている方もちらほら。

2_20240704141101

3_20240704141101

音無橋竣工1930年/改修1988年)。魅力あるデザイン。

4_20240704141101

音無親水公園を過ぎると、いったん川が見えなくなりますが、しばらくするとまた見えるようになります。

5_20240704141101

紅葉橋と金剛寺(紅葉寺)

6_20240704141101

音無もみじ緑地

7_20240704141101

コンクリート壁に挟まれた川ですが、緑が多いので落ち着きます。

8_20240704141101

滝野川橋

9_20240704141601

観音橋

10_20240704141601

観音橋の脇におられる谷津大観音

11_20240704141701

東京国際フランス学園そばの谷津橋

12_20240704141701

JR埼京線の下を通ります。この辺りで、北区から板橋区に入ります。

13_20240704141701

加賀公園そばの加賀緑橋。公園は、屋敷内庭園にあった築山の跡とのこと。古墳かと思った…

14_20240704141701

この辺りも、緑が多くて安らぎますね。

15_20240704141701

加賀橋公園

16_20240704141701

この辺りは、コンクリート壁が緑に覆われていて良い感じです。人工物と自然が溶け合っている感じ。

17

帝京大学医学部の脇を通ります。

18_20240704141801

板橋(旧中山道)。板橋という地名の由来となった橋。

19

Dsc_0045

首都高池袋線をくぐります。

20

新板橋。都営三田線の「新板橋駅」からはかなり離れているので、関係はなさそう。

21_20240704141701

石神井川の旧河道を利用してつくられた氷川つり堀公園

22

西宿裏橋

23

この辺りは、真っすぐな流れ。

24

東武東上線「中板橋駅」付近の新西原橋

25

東武東上線の下を通ります。

26

27

上板橋(川越街道)。東武東上線の「上板橋駅」からはかなり離れているので、関係はなさそう。

28

ここら辺もまっすぐな流れ。緑がなくちょっと殺風景。

29

城北中央公園近くの桜橋。

30

城北中央公園はかなり広いです。次回は楽器を持ってこよう。

※最寄り駅は東武東上線「上板橋」か地下鉄「氷川台」です。

31

城北中央公園調節池(一期)工事が行われていました。石神井川の氾濫を防ぐ工事。

この辺りで、板橋区から練馬区に入ります。

32

ニューマチックケーソン工法で、施工は戸田建設。

33

城北中央公園を後にして、住宅街を歩きます。

34

正久保橋(工事中)

36

地下鉄「氷川台駅」に到着。今回はここまで。次回はここから川上へ歩く予定。

35

写真を撮りながらゆっくり歩いて、約2時間半。少し雨に振られてしまいましたが、いい運動になりました。

 

石神井川を辿る その2(氷川台駅~武蔵関駅)

石神井川を辿る その3(武蔵関駅~上流端)

石神井川を辿る その4(王子駅~隅田川)

山手線唯一の踏切

もう半年前になりますが、駒込駅から王子駅までの散歩がてら、山手線唯一の踏切「第二中里踏切」を見に行きました。駒込駅と田端駅の間にあります。

1_20210919112001 2_20210919112001

2029年度には、200mくらい離れたところに山手線を跨ぐ橋ができ、この踏切はいずれ撤去される予定とのこと。

橋の建設予定地を山手線の内側から見ると…

3_20210919112001

山手線の外側から見ると…

4_20210919112001

建設予定地付近の線路の様子はこんな感じです。

5_20210919112001 6_20210919112001

この公園も道路になるのでしょう。

7_20210919112001

 

ここ一年に行った所(その3)

<鳥取砂丘>

前から行きたいと思っていた鳥取砂丘に、特急列車に乗って日帰りで行ってきました。裸足で砂浜を歩くのが、熱いけど楽しかったです。眺めもいいです。

http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/6

1 2

3 4

5 6

<砂の美術館>

鳥取砂丘の傍にあります。「砂で世界旅行・南米編」をやっておりました。砂で作ったとは思えないクオリティで、なかなか見応えがありました。

http://www.sand-museum.jp/

7 8

9 10

11 12

<千里南公園>

広くて散歩に丁度いいですが、遊具はそれほど多くないかなぁ…

http://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-doboku/kouenmidori/etc/parknavi/park/senriminami.html

1_2 2_2

3_2 4_2

<泉佐野丘陵緑地>

「企業の森づくり」というイベントに参加しました。「竹の伐採」と「流しそうめん」を子供達と一緒に楽しみました。

http://izumisano-kyuryo.jp/kotorepo-20160626/

1_3 2_3

<なんばパークス>

勤務先の施工物件。よく話題になるのですが一度も行ったことがなかったので、平日の夕方に行ってきました。平日ということもあって、空いていました。

https://youtu.be/3XePpNvqpKw

1_4 2_4

Photo 4_3

5_2 6_2

<落合川(東京都東久留米市)>

友人のご家族と川遊びに行きました。生き物はキャッチ・アンド・リリースで…

http://www.city.higashikurume.lg.jp/shisetsu/kouen/1001496/1004201.html

1_5 2_5

<道の駅どうし>

帰省の際に行きました。こちらでも川遊び。

http://www.michieki-r413.com/

1_6 2_6

<山梨県立リニア見学センター>

帰省の際に行きました。残念ながら、リニアは動いておらず…

http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/index.html

1_7 2_7

3_3 4_4

<梅田スカイビル 空中庭園>

アイルランドのアニメーション「Song of the Sea」を観に行ったついでに、10年以上振りに空中庭園に登りました。現在は外国人観光客に人気だと聞いていたのですが、それほど混んではいませんでした。また、思っていたよりも良い眺めでした。

http://www.kuchu-teien.com/index.php

1_8 2_8

4_5 3_4

6_3 5_3

7_2 8_2

9_2 10_2

<鶴橋 → 生野コリアタウン>

友人のお勧めということで、お昼頃に行ってきました。鶴橋の商店街は、昭和にタイム・スリップした感じ。コリアタウンは、キムチのお店が一杯でした。「ホットク」や「チャプチェ」が美味しかったです。

https://ikuno-koreatown.com/

1_9 2_9

5_4 6_4

ここ一年に行った所(その2)

<清水寺>

今年の初詣は清水寺。天気も良く、とてもいい眺めでした。

http://www.kiyomizudera.or.jp/

1 2

3 4

5 6

<東本願寺>

勤務先が修復工事にかかわっておりましたので、参拝に立ち寄りました。思っていたよりも大きな建物で、荘厳でした。

http://www.obayashi.co.jp/news/news_20150710_1

1_2 2_2

<京都タワー>

勤務先の施工物件。周りに高い建物がないので、とてもいい眺めでした。東本願寺はもちろんのこと、清水寺まで見えます。

https://www.kyoto-tower.co.jp/

1_3 2_3

3_2 4_2

<姫路>

仕事で訪問したついでに、姫路城の近くまで。駅前から姫路城まで一直線です。

http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle/

1_4 2_4

3_3 4_3

<エキスポシティ>

ニフレル(生きているミュージアム)とオービィ(地球体感アトラクション)に行きました。この時は、観覧車はまだ建設中…

http://www.expocity-mf.com/

〔ニフレル〕

ちょっと変わった水族館です。キツネザル、オオハシなどもいます。なかなか面白かったです。

http://www.nifrel.jp/index.html

Nifrel1 Nifrel2

Nifrel3 Nifrel4

Nifrel5 Nifrel6

Nifrel7 Nifrel8

Nifrel9 Nifrel10

Nifrel11 Nifrel12

Nifrel13 Nifrel14

〔オービィ〕

なかなか興味深い施設ですが、小さな子供には、ちょっとつまらないかもしれませんね。

http://orbiosaka.com/index.html

Orbi1

オービィを出て夜ご飯を食べたら、すっかり夜になっていました。

Expocity1 Expocity2

<夙川(兵庫県西宮市)>

今年やっと、夙川の桜を見ることができました。お昼前から行ったので、そこまで混んではいませんでした。なかなか趣がありました。

1_5 2_5

3_4 4_4

5_2 6_2

7 8

<あべのハルカス(展望台)>

両親が来阪したので、いつか行こうと思っていた、あべのハルカスの展望台に登ってみました。地上300メートル、ちょっと曇っていましたが、素晴らしい眺めでした。

http://www.abenoharukas-300.jp/observatory/

1_6 2_6

3_5 4_5

5_3 6_3

<万博記念公園(日本庭園)>

万博記念公園には何度も何度も行っているのですが、日本庭園は初めてでした。思ったよりも良い所で、半日のんびりできました。

http://www.expo70-park.jp/facility/japanese-garden/

1_7 2_7

3_6 4_8

5_4 6_4

7_2 8_3

9 10

ここ一年に行った所(その1)

ここ一年くらい、出かけた所についてあまり書いていなかったので、時系列に備忘録的に…

<千里北公園>

広々しているので、のんびり過ごせます。遊具が少ないので、ボール、なわとび、凧、ラジコン等々、遊び道具を持って出かけましょう。あと、お弁当も…

1 2

3 4

<ATC シルバニアカフェ>

子供達は、置いてあるシルバニア・ファミリーで楽しんでいました。大人は、隅の方か、混んでいなければカフェで本を読みながら待ちましょう。写真はなし。

http://sylvanian-atc.jp/index.html

<大阪府咲洲庁舎展望台>

入場料はそんなに高くないし、景色はとてもいいし、そんなに混んでいないし、お勧めです! でも、経営が成り立つのか、少し心配…

http://sakishima-observatory.com/

1_2 2_2

3_2 4_2

5 Photo

<京セラドーム>

子供達を連れて、社会人野球の応援に。広々としていて、なかなか楽しめました。

1_3 2_3

3_3 4_3

<明石医療センター>

アイルランド音楽関係で用事があって訪問しました。勤務先の施工物件でもあります。

http://www.amc1.jp/index.html

1_5 2_4

<明石駅前南地区市街地再開発>

勤務先の施工物件。思っていたよりも大規模な再開発でした。なかなか良い所なので、賑わいが戻るといいですね。

http://www.a-frontage.sakura.ne.jp/

1_6 2_5

3_4 4_4

<明石港>

写真ではうまく伝わりませんが、明石海峡大橋が見事に見えます。連絡船がなくなって寂しくなったのでしょうが、私には静かでいい所でした…

1_7 2_6

3_5 4_5

<阪神競馬場>

フリーマーケットがやっていたので、子供を連れて行ってきました。読み聞かせに丁度いい、洋書の絵本(古本)を何冊か見つけました。

施設も立派で、広々としていて、のんびりできました。

http://tokyonominoichi.com/kansai/2015_autumn/

1_8 2_7

3_6 4_6

5_2 6

アイリッシュ・トラディショナル・ミュージック・キャンプ

転勤で大阪に引っ越してきた時から、一度は一家でアイリッシュ・トラディショナル・ミュージック・キャンプに参加したいなぁ…と思っていたのですが、ようやく実現いたしました。今回で第23回目とのこと。

キャンプ会場のガリバー青少年旅行村(滋賀県高島市)まで、電車で行こうか、レンタカーで行こうか迷ったのですが、アイリッシュ・ハープ等、荷物がそれなりにあることから、レンタカーで行くことにしました。

朝9時頃に出発したのですが、懸念していたとおり、滋賀県に入って湖西道路で見事に渋滞につかまり、一時間ほど閉じ込められてしまいました…

渋滞で予定が遅れましたので、予定を変更して、昼食は「道の駅 妹子の郷」のレストランでとりました。まあまあ美味しかったですが、ちょっと高いかなぁ…

Photo 2_2

結局、会場には13時過ぎに到着。受付を済ませて、今夜泊まるコテージに荷物を運び込みました。子供達は、初めての二段ベッドにわくわくしていたようです。

Photo 2

初日は、「コンサート ⇒ 夕食 ⇒ セッション又はケーリー」といった流れでした。我が家は、メルヘンハウスで行われたコンサートで、5セット演奏させてもらいました。

Photo_3 4

1 (Set Dances) Drunken Gaugher, Orange Rogue - Concertina & Flute

 https://youtu.be/jyzc7U0n8Pk

2 (Air & O'Carolan) Salley Garden, Si Bheag Si Mhor - Harp & Whistle

 https://youtu.be/G2qoYEVk35g

3 (Jigs) Down the Lane, Munster Bacon - Concertina

 https://youtu.be/2rfm5aRXBNc

4 (Set Dances) Rodney's Glory, Blackbird - Concertina & Flute

 https://youtu.be/R77WlSXGCQs

5 (O'Carolan & Reel) Fanny Power, The Fairy Reel - Harp, Concertina & Flute

 https://youtu.be/oKCaM5feBso (下の子もカスタネットで参加)

家族会議でセットを決めたのがキャンプの一週間前だったので、少々不安もあったのですが、なんとか無事に終了しました。とても音の響く会場だったと思います。

コンサートを聴いている途中に、下の子がじっとしていられなくなった(限界に達した)ので、コンサートを聴くのは諦めて(⇒かみさんが録音してくれたので、後で聴くことができました!)、子供達を連れて「遊戯の国」へ移動しました。遊具(アスレチック)が沢山あり、かつ空いているので、子供達はのびのびと遊べたようです。私は、子供達が遊具で遊んでいるのを見つつ、キャンプ・ファイヤー場でコンサーティーナを弾いていました。

1 2

3 Photo_2

思っていたよりも涼しく、半袖では少し寒いくらいでした。例年参加されている方によりますと、こんなに涼しいのはここ十数年ではなかった、とのことでした。

17時半頃、かみさんと合流して、夕食をとるために車で「道の駅 藤樹の里あどがわ」に移動しました。しかし、残念ながら、レストランのラストオーダーが18時で間に合わず、次善の策として考えていた丸亀製麺での夕食となりました。座敷席でのんびりできた上に、安く美味しくお腹一杯になったので、結果的には良かったのですが…

キャンプ会場に戻り、星の観察をしようと散歩に出かけたのですが、生憎の曇り模様。殆ど星が見えないので、メルヘンハウスに立ち寄ってCDを購入したりしていました。

ちなみに、購入したCDはこれです(かみさんが5枚、私が1枚)。

Cd

そのうち雲が移動して、星が見えるようになりました。

子供達にとっては、初めての満天の星空で、特に上の子は、「こんなにも星が見えるものなのか…」と感動していたようでした。私も、アイルランドで見て以来でしょうか、久しぶりの満天の星空で、「来てよかったなぁ…」としみじみと思いました。天頂付近に夏の大三角をはっきりと見ることができ、天の川もおぼろげながら見ることができました。北極星、アンドロメダ等もよく見えました。

その後は、バンガローで行われたセッションに参加して、私は11時半くらいにコテージに戻って就寝しました。かみさんは私と交代してセッションに参加し、そこそこ遅くまで楽しんでいたようです。私は、久しぶりにコンサーティーナでもセッションに参加できて楽しかったです(周りの方々には、ご迷惑をお掛けしたかもしれませんが…)。

翌日は、生憎の雨模様。コテージで、自宅から持ってきた食料で朝食を済ませ、荷物を片付けて、少し楽器も弾きました。

2日目は「集合写真 ⇒ コンサート ⇒ ワークショップ又はセッション」という流れでした。

2_2 3_2

コンサートを終了後は、雨なので子供達とアスレチックに行くこともできず、セッションに参加しようかどうか迷いましたが、翌日は子供達は普通に学校があるので、皆様よりも早めに帰宅の途につくこととしました。ガリバーショップで昼食をとった後、13時頃に会場を後にしました。

Photo_4

帰りは、高速道路を下りた後に少し渋滞につかまりましたが、無事に帰宅することができました。

バーベキューはしていないのですが、いろいろと貴重な経験をすることが出来て、楽しかったです。お世話になりました皆様方、ありがとうございました!

1_3 2_3

3_3 4