« 2022年7月 | トップページ | 2024年8月 »

石神井川を辿る その3(武蔵関駅~上流端)

先週に続いて、石神井川を上流へ向かって辿りました。今回も早朝に自宅を出発。

今回は「その2」の終点、西武新宿線「武蔵関駅」からスタート。この時点で、だいたい朝の7時頃。

1_20240727145101

しばらくは西武新宿線と並走します。

2_20240727145101

長者橋

3_20240727145101

4_20240727145101

歩道と思われますが、木が生い茂って通れません…

5_20240727145101

西武新宿線に別れを告げ…

6_20240727145101

武蔵関公園に入っていきます。

7_20240727145101

8_20240727145101

武蔵関公園に入ると、石神井川は富士見池と公園の南側の流路に別れます。

9_20240727145101

写真の右側が富士見池で、左側に流路があります。

緑豊かで、写真を撮るために静止していると蚊に刺されます。

11_20240727145201

細長い富士見池。

13_20240727145201

公園南側の流路

10_20240727145101

12_20240727145201

14_20240727145201

上流側で富士見池と南側の流路は再び合流しますが、富士見池の上流側は枯れていました。

石神井川の水量が多くなると、水が流れ込んでくるのでしょうね。

15_20240727145201

16_20240727145201

公園を後にして、練馬区から西東京市へ入ります。

溜渕橋(下流側)

18_20240727145201

溜渕橋(上流側)

19_20240727145201

早稲田大学の野球場の脇を通ります。

17_20240727145201

20_20240727145201

21_20240727145601

早稲田大学の馬場の脇を通ります。

22_20240727145601

そして、早稲田大学のサッカー場の前を通ります。

22_20240727145602

早稲田大学のスポーツ施設に別れを告げて進みます。

23_20240727145601

弥生橋からの眺め。この辺りで、美しい水色のカワセミを見かけました。

24_20240727145601

伏見通りをくぐります。この辺りは、何度か来たことがありますね。

25_20240727145601

東伏見稲荷神社の傍を通ります。

26_20240727145601

伏見通りをくぐりました。

27_20240727145601

坂下橋の先は護岸工事中

28_20240727145601

29_20240727145801

30_20240727145801

川沿いを歩けないので、青梅街道を歩きます。

33_20240727145801

ここの道を登っていくと、アイルランド音楽のセッションでお世話になっているヤナカフェに着きます。閑静な住宅街の中にある、良い雰囲気のカフェです。

31_20240727145801

柳沢橋からの眺め。この先で青梅街道をくぐります。

32_20240727145801

青梅街道をくぐりました。

35_20240727145801

上柳沢橋からの眺め。

36_20240727145801

境橋からの眺め。この辺りから先は、川沿いを歩くのが難しくなります。

迂回しながら、石神井川にかかる橋から写真を撮っていきます。

37_20240727145801

蓮華橋からの眺め。

38_20240727145801

柳沢児童広場(南町調節池)の脇を通ります。

39_20240727145901

文化橋から文化大橋を眺める。

40_20240727145901

文化大橋からの眺め。

41_20240727145901

富士見橋からの眺め。同じような風景が続きます。

43_20240727145901

44_20240727145901

すすき橋からの眺め。

47_20240727145901

すすき橋の上流側には南町児童広場(調節池)。

45_20240727145901

下流側は田無駅南口遊水池自転車駐車場。ということは、田無駅に近いのですね。

46_20240727145901

柏橋からの眺め。

48_20240727145901

さつき橋からの眺め。

50_20240727150001

くぬぎ橋からの眺め。

51_20240727150001

向台運動場向台調節池)の北側を通ります。調節池、沢山ありますね。

52_20240727150001

53_20240727150001

54_20240727150001

庚申橋(下流側)

流量が増えると、写真奥の越流堤から調節池に流れ込むのでしょう。

55_20240727150001

庚申橋(上流側)

56_20240727150001

ともえ橋からの眺め。

57_20240727150001

川沿いを歩けないので、一旦「馬の背」に上がります。

ここら辺で、西東京市から小平市に入ります。

58_20240727150001

馬の背から石神井川を眺めます(下流側)。

59

こちらは上流側。小金井公園の林が見えますね。

60_20240727150101

馬の背と並走するサイクリングロード

61_20240727150101

長久保橋からの眺め。小金井公園はもうすぐ。

62_20240727150101

小金井公園に北口から入ります。ここら辺は、小金井市ではなく小平市。

63_20240727150101

小金井公園の北側を流れていきます…が、ここまで来ると水量は殆どありません。

64_20240727150101

蜘蛛の巣と格闘しながら撮影。

65_20240727150101

66_20240727150101

67

69_20240727150201

小金井公園のふたつ池。

68_20240727150101

最終目的地、石神井川の上流端(公園北橋)に到着。だいたい9時半くらい。ここも小平市。

72_20240727150201

73_20240727150201

公園北橋の下流側は開渠。

70_20240727150201

公園北橋の上流側は暗渠。

71_20240727150201

上流端の先になりますが、せっかくなので暗渠を上流側へ辿ってみます。

74_20240727150201

75_20240727150201

ここからまた開渠になりますが、先には行けないので散歩はここまで。

76_20240727150201

77_20240727150201

休みなしで、約2時間半の行程でした。

後半は、川沿いを歩けなくてなかなか大変でしたが、そこそこ楽しめました。

78_20240727150201

帰りは、小金井公園から住宅街を北へ向かい…

79_20240727150301

80_20240727150301

サイクリングロードを辿って…

81_20240727150301

82_20240727150301

西武新宿線「花小金井駅」から帰りました。ここはよく来る駅ですね。

83

今回は、電車に乗る前にミスドで少し休憩。

84

次回は、最後に、王子駅から隅田川まで辿ってみたいと思います。

 

石神井川を辿る その1(王子駅~氷川台駅)

石神井川を辿る その2(氷川台駅~武蔵関駅)

石神井川を辿る その4(王子駅~隅田川)

入門用ホビーラジコン(タミヤ TT-01)にかけた費用

先日の記事「入門用ホビーラジコン(タミヤ TT-02)にかけた費用」に続き、同じく入門用ホビーラジコンである「タミヤ TT-01」にかかった費用をまとめてみました。こちらも、サーキットで走らせる為にオプションを入れておりますが、キット標準のブラシモーター(540モーター)のままにしております。

商品名 価格
(スーパーラジコン)
シャーシ  
オペル カリブラ V6 クリフ(TT-01シャーシ TYPE-E) ¥11,220
PS-5 ブラック(ポリカ用塗料) ¥616
小計① ¥11,836
   
オプション  
軽量ウィングセット(カーボンパターン) ¥616
TBエボリューション5 B部品(バンパー) ¥539
5本スポークホイール白 接着済みラジアルタイヤ4本 ¥1,600
アンチウエアグリス(3g) ¥385
ハイトルクサーボセイバー ¥539
TT-01 ターンバックルタイロッドセット ¥348
トーインリヤアップライト(TT-01・TGS) ¥616
アッセンブリーユニバーサルシャフト(TT-01・TA04) ¥1,771
ユニバーサルシャフト用カップジョイント(TT-01) ¥693
TT-02 CVAダンパースーパーミニセット(4本) ¥1,540
TT-01 スパーギヤセット(55T/58T) ¥462
24T・25T AVピニオン ¥308
クランプ式アルミホイールハブ (6mm厚) ¥1,155
TT-01 TYPE-E フルベアリングセット ¥1,540
TT-01 アルミプロペラジョイント&シャフトセット ¥770
ユニバーサルシャフト用カップジョイント(TT-01) ¥693
TG10 ホイールアクスル(2本入) ¥348
39mmドライブシャフトセット ¥462
3×32mm アルミターンバックルシャフト (2本) ¥308
小計② ¥14,693
   
メカ類  
BL-SIGMA(ブラシモーター用ESC) ¥4,717
4PM Plus T/Rセット(R314SB-E) (送受信機) ¥24,338
GDS-0812 Digital Servo(8.0Kg/0.12sec) ¥3,432
ヨコモ Li-po 4000mAh/7.4V ストレートパック バッテリー ¥4,805
ACバランスチャージャー X1 Poket II ¥6,952
小計③ ¥44,244
   
合計 ¥70,773

プロポ、充電器等はTT-02と共用していますが、TT-02との比較のために上記費用に入れております。ブラシモーター(540モーター)ということもあって、TT-02よりも15,000円くらい安いですね。といっても、やはり子供が気楽に出せる金額ではないですね…

実際には、未使用シャーシをフリマサイトで安く入手したので、もう5,000円くらいは安く済んでいます。

TT-01はTT-02よりも挙動が安定していて(マイルドで)操縦しやすく、お勧めできると思います。ボディの種類は少なくなりましたが、今でもまだお店で売っていますね。

Dsc_0006_20240725224301

石神井川を辿る その2(氷川台駅~武蔵関駅)

7月上旬の「その1」に引き続き、石神井川を上流へ向かって辿りました。

この日は、最高気温が体温を超えそうだったので、早朝に自宅を出発。

今回は、その1の終点、地下鉄「氷川台駅」からスタート。この時点で、だいたい朝の7時頃。

1_20240722183801

2_20240722183801

四の宮宿橋、思っていたよりも緑があります。

3_20240722183801

遊歩道があり、歩きやすいです。

4_20240722183801

石神井川は隅田川につながっているんですよね…

510km

高稲荷公園の脇を通ります。

6_20240722183801

新大橋

7_20240722183801

大橋からの眺め。緑豊か。

8_20240722183801

不動明王坐像と敷石供養塔。賑やか、華やかでいいですね!

9_20240722183801

引き続き遊歩道が整備されています。

10_20240722183801

練馬総合運動場の横を通ります。

11_20240722184001

東中央橋は工事中でした。

12_20240722184001

13_20240722184001

東山下橋からの眺め。

14_20240722183901

ずっと遊歩道が整備されています。ありがたいです。

15_20240722183901

ここからは、旧としまえんの敷地を通ります。

16_20240722183901

18_20240722183901

20_20240722184001

川の右手(北側)はハリー・ポッター

17_20240722183901

19_20240722183901

川の左手(南側)は、としまえんの跡地。

21_20240722184001

さらに進むと、練馬城址公園になります。

22_20240722184001

旧としまえんの敷地を後にして、先に進みます。晴れてきました。

23_20240722184001

24_20240722184001

道楽橋

25_20240722184001

環八をくぐります。

26_20240722184101

環八をくぐった所にあるのが「環状七号線地下広域調節池工事」のシールドマシンの到達地点。

写真の右側から、トンネル式の調節池へ水が流れていくようになるのかな?

27_20240722184101

目白通りと少しだけ並走して…

28_20240722184201

境橋付近で大通りに別れを告げます。

29_20240722184101

そして、突然、雰囲気が変わります。うっそうとしていますね。

30_20240722184101

緑に囲まれた遊歩道で、気分がいいです。

31_20240722184301

谷原三之橋からの眺め。

32_20240722184301

桜見橋。桜の季節に一度来てみたいですね。

33_20240722184301

木漏れ日が美しいです。

34_20240722184301

緑が多いので、蛇もいました。

35_20240722184301

と言っている間に、西武池袋線「練馬高野台駅」に到着。

36_20240722184301

高架下の薬師堂橋。

37

この時点でだいたい8時半。

1時間半歩いて疲れてきたので、熱中症予防も兼ね、アイスコーヒーとドーナツで休憩。

38

リフレッシュして再出発。

39

40

練馬高野台駅から少し行くと、川の近くまで下りることができます。

41

面白い形の平成みあい橋。

42

意外と水がきれいなので、歩いていて気持ちいいです。

43

再び上がって歩き続けます。

44

練馬区内は、石神井川沿いに緑が整備されていて、なかなか良いと思います。

45

憩い橋

46

睦橋からの眺め。この辺りは石神井公園の南側に当たります。

47

この辺りも木漏れ日がきれいです。

48

JAの脇にある「キャベツの碑」の前を通ります。

49

蛍橋

50

石神井川小学校の脇を通ります。開校150周年とはすごいですね。

51

そして少し行くと、マンションの前にきれいに整備された遊歩道があります。

ただ、まだ木々が成長していないので、木陰が小さくちょっと暑いですね。

52

53

栄橋

54

水深が浅い所は、水がきれいですね。

55

この辺りは、早稲田大学高等学院の北側になります。

56

小ケ谷戸橋からの眺め。

ここからしばらくは、護岸整備工事区間になり、川沿いを歩けないことが多くなります。

57

扇橋からの眺め。川が覆われていて見えませんね…

58

石神井川整備工事(その168)

59168

豊城橋からの眺め。この辺りも川沿いは歩けませんね。

60

この辺りは、整備がされていて川面の近くまで下りられます。

61

この写真、雰囲気が気に入っています。川面の感じが特に。

62

この写真も、少し廃墟感があっていいですね。

(廃墟では決してなく、単に工事中なだけだと思いますが…)

63

集い橋からの眺め。

64

豊栄橋からの眺め。これも気に入っている写真。

なんか鋼矢板(シートパイル)っていいですよね、雰囲気があって。

65

西豊城橋からの眺め。

66

石神井川整備工事(その169)

67169

ここは行けるのかなぁ…と思いましたが、先の方で洗濯物を干している方がいらっしゃったので、やめておきました。

68

曙橋からの眺め(川下方面)。

69

曙橋からの眺め(川上方面)。この辺りも川沿いを歩けません。

70

日之出橋からの眺め。

71

庚申橋からの眺め。水量が増えたら溢れないかなぁ…と少し心配になってきます。

72

川沿いを歩けますが、かなり狭いです。

73

若宮橋からの眺め。似たような風景が続きます。

74

本立寺の前を通り…

76

西武新宿線の下をくぐります。

75

西武新宿線の南側に出ました。

77

気温が体温に近づいてきましたので、無理をせず、今回はここまで。

78

商店街を通って…

79

西武新宿線「武蔵関駅」から帰ります。

80

81

この時点で10時半くらい。途中ミスドで20~30分の休憩を挟んで、約3時間半の行程でした。

今回は、ずっと練馬区内を歩きました。練馬区、けっこう広いですね。

次回で水源まで辿り着けるでしょうか?

 

石神井川を辿る その1(王子駅~氷川台駅)

石神井川を辿る その3(武蔵関駅~上流端)

石神井川を辿る その4(王子駅~隅田川)

入門用ホビーラジコン(タミヤ TT-02)にかけた費用

数年前にラジコンを再開してから、おこずかいの減りが早いので、ちょっと見える化してみようと思い、とりあえず、入門用ホビーラジコンのTT-02にかけた費用をまとめてみました。サーキットで走らせる為に、ブラシレスモーターにして、いくつかオプションを入れております。

 

商品名 価格
(スーパーラジコン)
シャーシ  
NSX(TT-02) ¥9,240
PS-5 ブラック(ポリカ用塗料) ¥616
小計① ¥9,856
   
オプション  
軽量ウィングセット(カーボンパターン) ¥616
TBエボリューション5 B部品(バンパー) ¥539
5本スポークホイール白 接着済みラジアルタイヤ4本 ¥1,600
アンチウエアグリス(3g) ¥385
TT-02 アップグレードステアリングセット ¥4,620
TT-02 アルミリヤアップライト(3.0度) ¥2,618
TSDユニバーサル&デフジョイントセット:TT02用 ¥2,039
TT-02 CVAダンパースーパーミニセット(4本) ¥1,540
TT-02 ハイスピードギヤセット(68T) ¥663
TB-03 06スパーギヤ(64T) ¥201
フッソコート 06ピニオンギヤ(28T/29T) ¥616
クランプ式アルミホイールハブ (6mm厚) ¥1,155
TT-02 フルベアリングセット ¥1,463
ユニバーサルシャフト用ギヤボックスジョイント(TT-02) ¥693
TG10 ホイールアクスル(2本入) ¥348
39mmドライブシャフトセット ¥462
TT-02 ローフリクションサスボール(4個) ¥432
小計② ¥19,990
   
メカ類  
ZERO3 ブラシレスモーター 21.5T ¥9,680
BLC50 ブラシレスESC ¥6,336
4PM Plus T/Rセット(R314SB-E) (送受信機) ¥24,338
PDS-2513-Response M.G(サーボ) ¥4,290
ヨコモ Li-po 4000mAh ストレートパック バッテリー ¥4,805
ACバランスチャージャー X1 Poket II ¥6,952
小計③ ¥56,401
   
合計 ¥86,247

 

もはや、子供が気軽に出せるお金ではないですね…実際には少しずつオプション等を入れているので、一度に出費する訳ではありませんが。

オプションにかかる費用も結構大きいですが、やはりメカ類にお金がかかりますね…

ブラシレスモーターにせずキット付属のブラシモーター(540モーター)を使ったり、バッテリーを安価なニッカドにしたり、リア駆動部の鉄骨化をやめたり、その他いろいろ削れば、2万円以上は下がるかと思います。また、2台目からは、送信機(プロポ)や充電器は共用するので買わなくて良くなりますね。

Dsc_0018_20240720164801

なかなか面白かったので、他のマシンについても、気が向いたらまとめてみようかと思います。

 

石神井川を辿る その1(王子駅~氷川台駅)

散歩コースに良いのではないかと思い、石神井川を辿ってみました。

JR王子駅からスタート。

1_20240704140901

石神井川の旧流路に整備された音無親水公園。涼みに来ている方もちらほら。

2_20240704141101

3_20240704141101

音無橋竣工1930年/改修1988年)。魅力あるデザイン。

4_20240704141101

音無親水公園を過ぎると、いったん川が見えなくなりますが、しばらくするとまた見えるようになります。

5_20240704141101

紅葉橋と金剛寺(紅葉寺)

6_20240704141101

音無もみじ緑地

7_20240704141101

コンクリート壁に挟まれた川ですが、緑が多いので落ち着きます。

8_20240704141101

滝野川橋

9_20240704141601

観音橋

10_20240704141601

観音橋の脇におられる谷津大観音

11_20240704141701

東京国際フランス学園そばの谷津橋

12_20240704141701

JR埼京線の下を通ります。この辺りで、北区から板橋区に入ります。

13_20240704141701

加賀公園そばの加賀緑橋。公園は、屋敷内庭園にあった築山の跡とのこと。古墳かと思った…

14_20240704141701

この辺りも、緑が多くて安らぎますね。

15_20240704141701

加賀橋公園

16_20240704141701

この辺りは、コンクリート壁が緑に覆われていて良い感じです。人工物と自然が溶け合っている感じ。

17

帝京大学医学部の脇を通ります。

18_20240704141801

板橋(旧中山道)。板橋という地名の由来となった橋。

19

Dsc_0045

首都高池袋線をくぐります。

20

新板橋。都営三田線の「新板橋駅」からはかなり離れているので、関係はなさそう。

21_20240704141701

石神井川の旧河道を利用してつくられた氷川つり堀公園

22

西宿裏橋

23

この辺りは、真っすぐな流れ。

24

東武東上線「中板橋駅」付近の新西原橋

25

東武東上線の下を通ります。

26

27

上板橋(川越街道)。東武東上線の「上板橋駅」からはかなり離れているので、関係はなさそう。

28

ここら辺もまっすぐな流れ。緑がなくちょっと殺風景。

29

城北中央公園近くの桜橋。

30

城北中央公園はかなり広いです。次回は楽器を持ってこよう。

※最寄り駅は東武東上線「上板橋」か地下鉄「氷川台」です。

31

城北中央公園調節池(一期)工事が行われていました。石神井川の氾濫を防ぐ工事。

この辺りで、板橋区から練馬区に入ります。

32

ニューマチックケーソン工法で、施工は戸田建設。

33

城北中央公園を後にして、住宅街を歩きます。

34

正久保橋(工事中)

36

地下鉄「氷川台駅」に到着。今回はここまで。次回はここから川上へ歩く予定。

35

写真を撮りながらゆっくり歩いて、約2時間半。少し雨に振られてしまいましたが、いい運動になりました。

 

石神井川を辿る その2(氷川台駅~武蔵関駅)

石神井川を辿る その3(武蔵関駅~上流端)

石神井川を辿る その4(王子駅~隅田川)

« 2022年7月 | トップページ | 2024年8月 »