« コンサーティーナ・リードの調整 | トップページ | 【売れました!】コンサーティーナ売出し中!(Clover/250,000円) »

Jeffriesにもいろいろあります…

Jeffriesは製作されなくなってから大分経っていますが、アングロ・コンサーティーナについて言えば、Jeffriesに匹敵するメーカーがなかなか出てこないのが実情です。匹敵するのはDipperぐらいでしょうか…

そんなJeffriesも、年代によって品質が異なります。

まず始めに、「1890~1900年頃の楽器」は、下の写真用のように、ボタンの間に銘が刻まれています。この頃の楽器は、そこそこ品質が良いかと思います。

Bbf_jeffries_concertina_7_mark

Bbf_jeffries_concertina_8_button

Bbf_jeffries_concertina_5

(↑写真:我が家のB♭/F)

次に、「1900~1920年頃の楽器」は、下の写真のような銘が刻まれています。一般的に、この頃の楽器が、最も品質が良いとされているようです。

メーカでもあり修理屋さんでもあるNorman氏によると、「1890~1900年頃の楽器」に比べてリードがほんの少し薄く、それ故に反応がより良いとのことです。

Jeffries_concertina_7_mark

Jeffries_concertina_5

(↑写真:我が家のC/G)

Mark

End_1

(↑写真:我が家のA♭/E♭)

そして、1920年代になると、どうも、メーカーが「Jeffries Brothers」と「C. Jeffries」に分かれたようです。この頃の楽器は、弾いたことがないので品質がよく分かりませんが、他の時期のJeffriesに比べて、少し安く売買されている気がします。

従前と同じ住所(23. Praed Street)の「Jeffries Brothers」は、下の写真のような銘が刻まれています。従前とほぼ同じ銘で、一番上の名称が「C. JEFFRIES」から「JEFFRIES BROS」に変わっただけですね。

Jeffries_brothers

Jeffries_brothers_2

(↑写真:Button Boxに売りに出されていたB♭/F)

一方、新しい住所(Aldershot Road)に移った「C. Jeffries」は、下の写真のような銘が刻まれています。

Aldershot_road

Aldershot_road_2

(↑写真:CONCERTINA.netのフォーラムで売りに出されていたC/G)

これ以降は、残念ながらJeffriesは作られていないようです。

で、下の写真のような銘が刻まれている楽器は、いつの時代のものなのか?

1890~1900年頃の楽器」であるという考えと、「1920年代の楽器」であるという考えがあるようですが、私は、ボタン形状の類似性(ボタンが細い)、銘の文字の類似性から「1890~1900年頃の楽器」であると推測しています。

Old_jeffries

Old_jeffries_2_3

(↑写真:Button Boxに売りに出されていたC/G)

他にも、下の写真のように、銘が「C. Jeffries」ではなく「W. Jeffries」となっている、めずらしい楽器もあるようです。「1920年代の楽器」であると推測されているようです…

W_jeffries

(↑写真:CONCERTINA.netのフォーラムより)

一口にJeffriesと言っても、いろいろな年代のものがあって、なかなか興味深いです。個人的には「1920年代の楽器」を弾いたことがないので、いつか弾いてみて、品質を確かめたいなぁ…と思っています。

なお、Jeffriesはアンティークですので、同じ年代であっても品質・状態にバラつきがあります。ご留意下さい。

(この記事は、CONCERTINA.netの記事を参考に書きました。)

« コンサーティーナ・リードの調整 | トップページ | 【売れました!】コンサーティーナ売出し中!(Clover/250,000円) »

楽器(Flute & Concertina)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« コンサーティーナ・リードの調整 | トップページ | 【売れました!】コンサーティーナ売出し中!(Clover/250,000円) »