法隆寺
先日、前から行ってみたいと思っていた法隆寺に一家で行ってきました。
JRの法隆寺駅からバスに少し乗って到着。南大門(室町時代)をくぐると、中門(飛鳥時代)と、有名な五重塔(飛鳥時代)が見えてきます。
中門では、金剛力士像(飛鳥時代)が睨みを利かせています。
拝観料を納めてから、五重塔に到着。飛鳥時代からずーっと建っていると思うと、なんか不思議な感じ…
廻廊(飛鳥時代)を通りつつ…
大講堂(平安時代)です。枝垂桜(?)とよく合っていました。
下の左の写真は、大講堂から中門方向(南)を見たもの。右の写真は、反対に、中門から大講堂方向(北)を見たものです。
金堂(飛鳥時代)も、堂々とした立派な建物でした。
聖霊院(鎌倉時代)では、中に入ることができました。
その後、大宝蔵院(平成時代)に行き、玉虫厨子(飛鳥時代)や百済観音像(飛鳥時代)といった国宝の数々を拝見いたしました。
最後は、東院伽藍へ行きました。左の写真は夢殿(奈良時代)、右の写真は絵殿・舎利殿(鎌倉時代)です。
せっかくですので、すぐ側にある尼寺、中宮寺に行き、菩薩半跏像(飛鳥時代)を拝見しました。菩薩半跏像を拝見しながら、解説を聴いていると、とても落ち着いた気分になれました。
その後、子供達と約束していたソフトクリームを一緒に食べてから、駅まで歩いて帰りました。法隆寺の周りは、住宅街と畑でした。
法隆寺駅です。人も多くなく、静かな駅です。観光シーズンには混むのかなぁ…
大阪駅から法隆寺駅まで40分弱。関西は文化遺産が豊かだなぁ…
« 鳥取県訪問 | トップページ | 【売れました!】アンティーク・フルート売り出し中!(ケース無し/60,000円) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 散歩(一橋学園~鷹の台)(2024.08.25)
- 石神井川を辿る その4(王子駅~隅田川)(2024.08.03)
- 石神井川を辿る その3(武蔵関駅~上流端)(2024.07.27)
- 石神井川を辿る その2(氷川台駅~武蔵関駅)(2024.07.22)
- 石神井川を辿る その1(王子駅~氷川台駅)(2024.07.05)
« 鳥取県訪問 | トップページ | 【売れました!】アンティーク・フルート売り出し中!(ケース無し/60,000円) »
コメント